石狩市ではこの祭りのほか、「浜益ふるさと祭り」(20日)、「第42回厚田ふるさとあきあじ祭り」(23日)があり、合わせて石狩市三大秋祭りと呼んでいます。
そのうち一番規模が大きい石狩さけまつり。
2日にわたって開催され、その初日に訪ねました。

2015/09/26 11:09
「番屋の湯」から弁天様あたりまでの弁天歴史通りが会場。
この通りと海との間にある海水浴場の駐車場が使えるので大変便利です。

11:10
11:12
11:14
1杯100円の「千人鍋」を求める行列。

11:16
これが千人鍋の製造現場。石狩鍋なんでしょうね。

11:17
反対側にも行列ができていました。

11:24
11:24
11:25
石巻のサバの缶詰はなんと500円。2個買ってしまいました。
なんたって石狩は缶詰工場発祥の地ですから。

11:26
プログラムではサケの即売会は9時から。
この時刻なら売り切れは当然です。

11:29
11:30
いったん引き上げ、札幌の体育館で稽古をしたあと、15時30分からの「鮭の掴み取り」を見るため、戻ってきました。

15:22
15:30
秋サケのまつりに、つかみ取りは欠かせませんね。
|